ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

FXノウハウ

注文方法の応用知識

FXの注文方法・応用編⑤ストリーミング注文

2017年11月10日

FX取引の注文方法には、必ずメリットとデメリットがあります。 どれだけ便利な注文方法でも、その注文方法が向いていないFX相場などは必ず存在しています。 今回紹介するのは、“ストリーミング注文”です。 FX初心者は、あまり聞きなれない注文方法かもしれませんが、考え方は決して難しくありません。 FX初心者は、なるべくシンプルな注文方法から勉強して...

FXノウハウ

注文方法の応用知識

FXの注文方法・応用編④トレール注文

2017年11月10日

FXの自動注文は、ほとんどの方法がエントリー専用、決済専用というものが多いです。 今回紹介する“トレール注文”は、決済するときのみ使われる注文方法です。 FX取引において、FX初心者でもよく考えていることは、“利益確定をしようか、ポジションを保有しようか”ということでしょう。 迷っている間に、含み益がどんどん減少するというのが、1番利益も時間も...

FXノウハウ

注文方法の応用知識

FXの注文方法・応用編③IFO注文

2017年11月10日

FXにおける注文方法には、“究極の自動注文”とも称されるものが存在しています。 その中の1つが、“IFO注文”です。 複数の注文を同時に出せる注文は、いくつかありますが、IFO注文はさらにその上を行っている注文方法と言っていいでしょう。 どのような局面で使用する注文方法なのか、またなぜ“究極の自動注文”と言われているのでしょうか? 具体的...

FXノウハウ

注文方法の応用知識

FXの注文方法・応用編②OCO注文

2017年11月10日

FXの注文方法は、順を追ってマスターしていけば、どんどん効率的に利用できるようになってきます。 “OCO注文”は、応用的な注文方法の中でも、比較的リスクが少ないことで有名です。 もっと言えば、リスクはないと言ってもいいでしょう。 OCO注文も、2つの注文を同時に出せる注文方法です。 考え方としてはIFD注文と似ている部分もありますが、その仕組...

FXノウハウ

注文方法の応用知識

FXの注文方法・応用編①IFD注文

2017年11月10日

FXの基本的な注文方法が理解できたら、次は応用編に移ります。 応用編の注文方法は、“注文が1つではない”というものがほとんどです。 複数の注文を同時に出して、いろんな条件で注文が発動するような仕組みになっているものが多いです。 その中では比較的一般的な、“IFD注文”というものを今回は紹介します。 IFD注文の基本的な仕組み、具体的にどんなタ...

FXノウハウ

注文方法の注意点を知っておこう!

オーソドックスな注文方法②指値注文

2017年11月10日

FXの注文方法は、とても多彩です。 単純にリアルタイムでエントリーしたいときに行う注文以外にも、いろんな場面に対応した注文方法があります。 オーソドックスながら特殊な注文の1つに、“指値注文”という方法があります。 今回は、この指値注文のメリットやデメリットを紹介します。

FXノウハウ

注文方法の注意点を知っておこう!

オーソドックスな注文方法①成行注文

2017年11月10日

FX取引には、豊富な注文方法が用意されています。 単純に注文を出すだけではなく、今後のFX相場の動きを先読みした注文など、その組み合わせは自由自在です。 FX取引において、1番オーソドックスな注文方法と言えるのが、“成行注文”でしょう。 成行注文を知らずして、他の注文方法を活用することはできません。 成行注文の基本的な考えと、注意点などもまと...

FXノウハウ

ポジション決済ってなに?

ポジション決済の基本的な方法

2017年11月10日

FX取引では、最終的に決済を行うことによって、トレーダーに利益が入るのか、損失を負うのかが決まります。 注文、エントリー、決済、ポジションなど、FX取引には混同しそうな用語がたくさんありますよね。 決済というものの意味をここで再確認し、基本的な決済のイメージを掴んでおきましょう。 混同しがちな言葉と比べるように、紹介していきますね。

FXノウハウ

タイミングの読み方とは?

エントリーの基本的なタイミング

2017年11月10日

FX取引では、エントリー(注文)と決済という2つの手法を組み合わせて、利益獲得を狙います。 エントリーするタイミングは、そのときのFX相場の状況によって違いますが、基本的なルールというものは存在します。 つまり相場の状況に関係なく、基本的にこれは守らないといけないという、すべてのエントリーに共通して言えるルールですね。 利益が出そうなタイミ...

トレード手法

売りからエントリーを押さえよう!

売りからエントリーするトレード手法って?

2017年11月10日

FXという取引は、初心者でもいろんなアプローチができるのが魅力です。 少し変わった始め方の1つに、“売りからエントリーする”という方法があります。 皆さんがイメージしているFX取引は、通貨を購入して、値段が上がったところで売ることによって利益を得る方法だと思います。 つまり、“買いからエントリーする”という方法ですね。 売りからエントリーする...

FXノウハウ

FX初心者が押さえておきたい知識

“含み益”と“含み損”を確認しながら取引しよう!

2017年11月10日

FX取引における、エントリーから決済までの間は、“確認”の連続です。 チャートでレートを確認して、ファンダメンタルズを確認して、市場の参加人数を確認する。 それ以外にも、確認を怠ってしまうといけない要素はたくさんあります。 FX初心者が取引でもっとも確認しないといけない要素の1つとして、“含み益・含み損”も外せないでしょう。 為替損益との...

FX会社を選び・FX会社比較

スプレッドの違いとは?

“スプレッド”が狭いFX会社で効率良く取引しよう!

2017年11月10日

FX会社によって、提供しているサービスには、多少の違いがあります。 スプレッドもそのうちの1つで、FX会社によって、さらには通貨ペアによって全く数字が違います。 スプレッドでFX会社を選択するには、どのようなところに着目すればよいのでしょうか? また、FX会社によってスプレッドに違いがあるのには、何か理由があるのでしょうか? 気になるところを...

トレード手法

トレードスタイルはどうやって決める?

自己資金でトレードスタイルを決めよう!

2017年11月10日

FXのトレードスタイルで悩んでいるというあなた。 どのようにして、トレードスタイルを決定しようと考えていますか? 1番手っ取り早い方法は、“自己資金で決定する”という方法でしょう。 自己資金が少ないか多いかで、選択できるトレードスタイルには違いが出てきます。 自分がどのスタイルに当てはまるのか、照らし合わせながら参考にして頂けるとありがた...

FXノウハウ

レバレッジの基本知識

“レバレッジ”を駆使してFX取引をしよう!

2017年11月10日

FXトレーダーの中には、自己資金が少額で、なかなか選択肢が広がらない方もいるでしょう。 そういうトレーダーは、無理に大きな取引をしがちになり、自分の技術以上の取引を使用としたりと、悪循環に陥りやすくなります。 もし、自分の資金以上の取引が可能なら、FX初心者にとってとても有益な情報ですよね。 今回は、FX初心者でも利用することができる“レバレッ...

トレード手法

スワップトレードってなに?

“スワップポイント”を狙う“スワップトレード”

2017年11月10日

FX取引は、始める前に通貨ペアを選択します。 そのときに、これから価格が上がるか下がるかを予想して、取引をしていきます。 通貨間の間で生じる“為替差益”を獲得するのが一般的な取引ですが、ポジションを保有することで、“金利差”による利益獲得を目指す方法があります。 それが“スワップトレード”です。 ポジションを1日持っているだけで、“スワップポ...

トレード手法

FXのトレード手法の基本知識

期間で見るトレード手法④ポジショントレード

2017年11月10日

FX取引は、ポジションを持っている期間が長ければ長いほど、大きな利益を獲得できるチャンスが増えることになります。 しかし、大きな利益と大きな損失は隣り合わせと言えるでしょう。 ある程度の利益と損失を繰り返していく中で、最終的に大きな利益獲得を目指すというのが、“ポジショントレード”の形です。 長期取引を行っていく中で、気を付けないといけないポイ...

トレード手法

FXのトレード手法の基本知識

期間で見るトレード手法③スイングトレード

2017年11月10日

ポピュラーなトレード手法の1つである“スイングトレード”は、1回の取引で大きな利益を確保していく処方です。 FXをしているトレーダーであれば、“大きな利益を獲得したい!”という気持ちが必ずあることでしょう。 スイングトレードは、ある程度のその願いを叶えてくれるトレード手法だと言えるでしょう。 具体的にどういう手法なのか、説明していきます。 ...

トレード手法

FXのトレード手法の基本知識

期間で見るトレード手法②デイトレード

2017年11月10日

FX初心者が1番最初に選択するべきトレード手法。 そして、世界中で1番ポピュラーと言われているのが、“デイトレード”です。 認知度も高く、“デイトレーダー”という言葉も、FXをしたことがない方でも聞いたことがあるのではないでしょうか。 1日の間で、獲得できる可能性のある利益を、確実に獲得していくのが、デイトレードの基本です。 デイトレード...

トレード手法

FXのトレード手法の基本知識

期間で見るトレード手法①スキャルピング

2017年11月10日

FXの取引手法は、ほとんどが“取引する期間”で決まります。 期間が短いものは、素早い状況判断が必要となります。 逆に長期間のトレードとなると、FX相場の未来を予想したり、過去のデータをしっかり取引に生かす分析力が、大きく鍵を握ります。 期間で分けられているトレード手法のうち、今回は“スキャルピング”という手法を紹介したいと思います。

トレード手法

FX初心者の基本知識

FX初心者は無難な取引方法を選ぼう!

2017年11月9日

FX取引を行うにあたって、勝率の高い手法を使いたいのは当然です。 しかし、どんな取引手法でも、勝率は100%ではありません。 ということは、“勝つ確率が高い手法”というよりも、“負けにくい手法”を選ぶということが大切なわけですね。 勝つための方法ではなく、負ける可能性が少ない無難な取引手法を選ぶ。 これが、FX初心者の正しいFX取引への入り方...

FXノウハウ

失敗を恐れないことが大切!

上級トレーダーも必ず1回は失敗している

2017年11月9日

FX初心者は、上級トレーダーと呼ばれる日を夢見て、日々技術を磨いていることでしょう。 FX初心者が描く上級トレーダーとは、完璧にFX相場を読み、常に多額の利益を上げ続けているようなイメージでしょう。 実際、上級トレーダーと言われる方たちは、どんな取引を行っているのでしょうか? もしかしたら、FX初心者の思い描いている上級トレーダーとは、少し大げさな...

FXノウハウ

なぜFXで失敗してしまうのか?

利益が出た理由を分かっていないと失敗する

2017年11月9日

FX取引は、成功と失敗の連続で、徐々にトレーダーとしての技術を高めていくものです。 成功し続けるのが究極の形ではありますが、残念ながらそれはあり得ないでしょう。 上級トレーダーでさえ、自分が予想した方とは違う方向にFX相場が動くこともあり、失敗でさらに知識を蓄えています。 FX初心者に特に言えることですが、自分の取引の分析を怠ると、すぐにFXと...

FXノウハウ

ロスカットってなに?

“ロスカット”に気を付けてFX取引をしよう!

2017年11月9日

FXは、自分のルールを守るのも大事ですが、トレーダーとFXの間にあるルールをきっちり守ることも大切です。 自己資金の多いトレーダーは、自己資金が少ないよりは有利です。 その反面、資金繰りに関して大雑把になったり、寛容になりすぎたりする場合もあります。 そういうことが、どんな状況に繋がっていくのでしょうか? FXのためにしっかり自己資金を貯めて...

FXノウハウ

気になるトレーダーの違いとは?

勝てるトレーダーと勝てないトレーダーの違いは?

2017年11月9日

“こういうトレーダーが勝てる!”、“こういうトレーダーが負ける!”と断言はできませんが、勝てないトレーダーがよくする失敗はあります。 それは、自分だけで解決するのが難しい問題であったりするので、いかに俯瞰で自分を見ることができるかが鍵になるでしょう。 勝てない理由は、取引の仕方だけ潜んでいるというわけではありません。 1度、自分の取引を見つめ直...

FXノウハウ

FXは資金が少なくてもできる!

資金が少ない人でも利益を出すことは可能?

2017年11月9日

FX取引では、もちろん自己資金が多いトレーダーが、圧倒的に有利と言えるでしょう。 資金が多ければ、FX口座や通貨ペアの、トレードスタイルの選択の幅も、広がっていくと言えるでしょう。 では、資金が少ないトレーダーが、利益を上げる方法はないのでしょうか? 答えはNOです。 FX取引に充てられる資金が少なくても、利益を出す方法は存在しています! ...

FXノウハウ

なぜFXで失敗してしまうのか?

FX取引に“感情”を持ち込んではいけない!

2017年11月9日

FX取引は、いかに冷静に、確実に状況に合わせた行動ができるかというのがポイントです。 FX初心者が失敗しがちな例として、“感情を持ちこんだ取引”というものが挙げられます。 FXに感情を持ち込むというのは、具体的にどういうことを言うのでしょうか? 逆に言うと、“感情を持ち込まない取引”とは、どういう取引のことを言うのでしょうか?

FXノウハウ

FXで失敗しないためのポイント

FXで使う資金は“余裕のあるお金”だけ!

2017年11月9日

FXを行う理由は、人それぞれだと思います。 FXを本業として生活していきたい方、副収入で貯金をしたいという方、学生でお小遣い稼ぎしたいという方、また単純に資産運用としてFXに興味を持った方など。 しかし理由はどうであれ、FXで使用する“資金”には、必ず共通したルールが存在します。 FX初心者であれ、上級トレーダーであれ。 FXを行う上で、意識...

FXノウハウ

FXのルールとは?

FX取引を行うときは“自分のルール”を守る

2017年11月9日

FXを行うときは、基本的に1人の状況が多いです。 会社には、会社のルールがあり、そのルールを守れない人は叱責されて、最終的には解雇される場合もあります。 1人で行うことが多いFXは、“取引のルール”を自分で作る必要があります。 自分で作ったルールを守りながら、堅実に利益を積み重ねていくことが大事でしょう。 技術うんぬんよりも、自分のメンタルと...

FXノウハウ

FXにリスクは付きもの

FXは“必ず利益が出る”というものではない!

2017年11月9日

FXを行う上での大事な心得を紹介していきましょう。 FXが、複数の通貨を使って利益獲得を狙うものだと言うのは、もうみなさん分かっていると思います。 しかし、中には“FXは必ず利益が出るものだ”と考えている方もいるかもしれません。 確かに、利益が出るような取引をしなければ、FXをしている意味はあまりないかもしれません。 とはいえ、FXを簡単に考...

FXの基礎

FXの基本知識を押さえよう

FXの基本的な利益と損失の仕組み

2017年11月9日

これからFXを始めるという方は、まずFXの利益と損失の仕組みを勉強しましょう。 どういうときに利益が出て、どういうときに損失が出るのかというのは、基本中の基本の知識です。 FXのレートは、常に変動しています。 ですので、ポジションを持っていれば、必ず利益か損失のどちらかは出ている状態ということになります。 ±0ということは、まずあり得ません。 ...