日本円は、世界的にも“安全通貨”として知られています。 しかし、日本円がそういうポジションになったのには、ちゃんとした理由があります。 日本に慣れている我々にとっては、日本がそれほど特別だと思わないかもしれませんが、世界規模で見れば、特別な国だという事を理解しておきましょう。 これから、その理由についていくつか解説します。
目次
“対外純資産”が多ければ安全と認識される?
まず日本円は、“対外純資産”が非常に潤沢な国だというのが、安全通貨として評価されている1つのポイントです。
対外純資産は、日本の企業や個人が、海外で保有している外貨資産から、負債を引いた資産のことです。
つまり、海外で保有している資産が、純粋にどれくらいあるかということですね。
日本は、対外純資産が世界一多いことで有名です。
海外で資産を多く保有しているということは、FX以外の金融市場においても、非常に評価が上がる要因になります。
もちろん、外貨を多く持っているだけで、“安全資産”と評価されるわけではありません。
日本円はリスクヘッジがしっかりできる
日本人自体が、円を安全資産だと認識しているという点も、日本円の安全性が評価される原因になっています。
日本人の対外純資産が豊富なのは、外貨に対して何かしらの危機が起こったとき、“日本円に戻す”ということができるからです。
その時点で危険な外貨を売って日本円に戻せば、個人や企業は、大きな損失を防ぐことができます。
FXにおいて1番大事な、リスクヘッジがしっかりできるというわけです。
この円に戻すという行動は、円高を加速させることに繋がるので、FX市場で需要のある動きだと考えられています。
日本の金利の低さは課題でもあり、1つの武器でもある
もう1つの理由は、日本が“超低金利通貨”だということです。
日本の銀行に預金をしても、1年間で利息は数百円、数十円という世界です。
この低金利は、近年始まったことではなく、数十年の間、日本円はこの超低金利を維持し続けています。
しかし日本円の超低金利は、FX取引に有利な使い方ができるのです。
例えば、日本でお金を借りて、他国の外貨に両替します。
それを再び銀行に預ければ、“金利差”によって利益を獲得することができます。
これが、低金利の円を利用した“キャリートレード”です。
キャリートレードの巻き戻しによって円高になる
世界の政治・経済が安定している状況では、低金利の通貨が売られて、高金利の通貨が買われる傾向にあります。
キャリートレードは個人のFXトレーダーにも人気ですが、海外ファンドなど法人の大きな規模で、行われることもあります。
そうなれば、FX市場では莫大な額の円が売られることになりますね。
しかしこれが、世界的な金融危機など、いわゆる“有事”が起こったことを考えてみましょう。
円を使ったキャリートレードを行っていた個人や企業が、一斉に“巻き戻し”の作業に入ります。
高金利の通貨は、日本円に比べて金利の変動幅など、有事の際に大きな不安を抱えています。
そのリスクを極力抑える行動として、大量に円が買われて、円高相場に繋がっていくのです。
キャリートレードの巻き戻しは、有事の際に日本円が円高になる理由として、もっとも一般的であるとまで言われている現象です。
デフレ通貨は有事の際に好まれる傾向にある!
少し先ほどの低金利に近いのですが、日本が長い間低金利のまま推移している背景には、慢性的な“デフレ経済”があります。
インフレは物価が上がって、通貨の価値が下がる状態、デフレは物価が下がり、通貨の価値は上がっていく状態です。
デフレ経済が長く続いている結果、金利を上げることはできていませんが、物価が下がって通貨の価値が上がるということは、“これまでと同じ資金で変えるものが増える”という状況のことです。
日本にずっと住んでいる人は、あまりデフレ経済の影響を感じないかもしれませんが、実際は円高要因でデフレが起こり続けているのです。
つまり日本円は、長いスパンで“購買力”が上昇していると言え、またこれからも上昇していくことが見込まれるでしょう。
世界経済が安定しているときには弱い
日本も、デフレを脱却するために、策を打っていないわけではありません。
物価2%上昇という目標は、なかなか達成できずにいます。
日本円における購買力は上がっていますが、世界的に経済が安定している状況だと、他の通貨で投資を行う方が、投資の効率は良いと考えられます。
これもまた、有事のときには“デフレ通貨”とも言える日本円に交換し、購買力低下のリスクを抑えて投資を行うという流れになるのです。
日本円が安全通貨という理由として、そのほとんどが“有事の際のリスクが少ない”という理由です。
これは逆に言えば、“世界経済が安定しているときには弱い”とも言えます。
ですのでいくら安定通貨とはいえ、どんな局面でもたやすく日本円を選択していていはダメだと言うことが言えますね。
日本人トレーダーは、特に気を付けるようにしましょう。